HOME>司法書士業務
| 遺言 |
「遺言」とは?

「遺言」とは、愛する者、または家族のために、遺産をどんな形で承継させるのかなどを書いた法律上の文書です。
遺言を残すことで、遺産の配分方法や、処分方法を定め、法律で決められている相続分を、自分の意志で変更し、遺留分に関する規定に違反しない限り、自分の考えるとうりに、財産の引継ぎをさせることができます。
また、遺族がどのように生きるべきかなどの訓戒を述べたり、葬儀の指図、祭祀の承継者を定めておくこともできます。
遺言とは、このような様々なことがらにつき、自己の最終意思を表明しておく文書です。
※「遺書」と「遺言」は全く違います。遺書とは、自殺を決意した者がその思いなどを記したものです。